娘の誕生日にメインのプレゼント以外に、バースデーケーキと夕食後のデザートをそろえることになりました。
メインのプレゼントは、本人に何が良いのか聞いてみたところゲームソフトの任天堂スイッチがほしいとのことで、ネットで取り寄せることに。
ケーキは妹の同級生がパティシエをやってるケーキ屋さんでいつもお願いするようにしてて、こちらも電話でいつものように注文して完了。
そして、最後のディナーのあとのデザートも本人が食べたいものを用意しようと聞いてみたら、なんと「パパイヤが食べたい」との想像もしてなかったものがリクエストとして上がってきました。
この娘が食べたい「パパイヤ」の調達に今回少々手間取ったので、この件について今回は記事を書いていきたいと思います。
パパイヤを売ってる場所を探してみたが・・・
よくよく考えてみると、私もうちの奥さんも娘が食べたいと言い出した「パパイヤ」を生まれてこのかた一度も食べたことがない気がしてることに気づきました。
そんな話をしてて、私がうちの奥さんに「パパイヤ」って、いつものスーパーに売ってるのかと聞いてみたところ、「えっ?全然分からない。今まで買ったことはないのは間違いない」とのこと。
私も地元の行きつけのスーパーにはよく足を運びますが、果物コーナーに「パパイヤ」が並んでいるところは見たことがない気がします。
というか、まず「パパイヤ」そのものがよく分からないですし、パパイヤの絵を書いてみろと言われても私も家内もまずよく描けないことも判明しました。
で、先日二人でいきつけのスーパーに行って「パパイヤ」があるか確認してみたのですが、マンゴーとかアボガドはあるのですが、「パパイヤ」は販売してませんでした。
その他のスーパーやディスカウントストア、ドラッグストアなどめぼしいところを回ってみたのですが、わが町にはどこにもパパイヤが売ってる場所を発見することはできませんでした。
10年ぐらい前まで果物屋さんがうちの地元にもあったのですが、店じまいして今現在私が住んでる街には果物屋がありません。
県外になるのですが、車で一時間半ほど走った少し大きい市にある果物屋に電話してパパイヤがあるか聞いてみたのですが、パパイヤは今現在ないとのこと。
その時点で、地元調達はあきらめてネットで購入することに決めました。
一口にパパイヤといっても色々あるようで
それで、ネットでパパイヤを売ってる場所を探してみました。
検索してみて分かったのですが、パパイヤって一口にいっても私達が想像している果物、フルーツとしてのパパイヤと、沖縄などでは野菜として料理で使われるケースもあると。
青パパイヤというのが、検索するとアマゾンや楽天でかなりの数がヒットしました。しかし、今回娘からリクエストがあったのは黄色に熟したパパイヤの方。
それで、いろいろ探して見つけたのが、こちらのパパイヤでした。
本場フィリピンの「グレイシオ パパイヤ」というやつで、
2玉で
「税込・送料込で1,890円」
高いのか安いのか全然分かりません。w
サイズがどれぐらいのなのかと、販売ページを見てみると、ページの下の方に両手に乗ったパパイヤの写真が掲載されています。
これを見る限り、結構な大きさがあるようです。大きめのリンゴぐらいのサイズといったところでしょうか?
この販売サイトは、どうやらGACKTさんが宣伝してるバナナの「甘熟王」を販売されているところのようで、販売サイトを見るとGACKTさんの画像があちこちに掲載されているのが確認できました。
で、こちらのサイトをよく見ると、人気商品のランキングが掲載されていて、なんと今現在の人気No.1がGACKTさんの「甘熟王」ではなくて、今回探していた本場フィリピン産の「パパイヤ」が一番人気になっていました。
これは、私の想像ですが今回の我が家のように地元のスーパーなどでパパイヤが販売されていないので売ってる場所をネットで探してたどりついたのが、今回ワタシがみつけたパパイヤが購入できるこちらのサイトだったという方が結構いらっしゃったのではないかと思います。
それで、実際に購入してみて食べてみると思いの外おいしかった・・・。で、リピート購入・・・それで人気No.1の商品に・・・というのが実情ではないかと思います。
娘のバースデー当日に自宅に届くようになっています。よく冷やして、販売サイトでおすすめの食べ方としてアイスといっしょに食べるのが紹介してあったので、これをまねて食べてみたいと思います。
我が家、全員が初パパイヤ。楽しみです。