麻雀Mリーグ過去の試合を動画で見るならAbemaTVプレミアム一択!

エンタメ

 

昨年からスタートした麻雀のチーム対抗戦「Mリーグ」。麻雀好きな私からするとなぜこれまでこのようなタイプのリーグ戦がなかったのか不思議でなりません。

 

プロ雀士は私が麻雀にはまっていた若いころからかなりの数の方がいらっしゃいますが、所属団体の数は増えていったものの、Mリーグのようなタイプのリーグ戦はこれまでありませんでした。

 

最近雀卓を囲む機会が少なくなっている私からすると、このMリーグの開催は非常に喜ばしいことで、Mリーグの試合の動画を見る機会が昨年から非常に多くなりました。

 

そこで、今回はこの麻雀界にとって待ち望まれた企画「Mリーグ」の試合を動画でしっかり見る方法についてご紹介していきたいと思います。

 

麻雀Mリーグ過去の試合を動画で見るならAbemaTVプレミアム一択!

 

Mリーグの試合を動画でしっかり視聴する場合、Mリーグの存在を知ってる方の大半は「AbemaTV」で視聴できることをご存知だと思います。

 

「AbemaTV」の仕組みとして「テレビ」というカテゴリーと「ビデオ」というカテゴリーが存在し、それぞれにニュースやドラマ、バラエティーなどのサブジャンルがあり、「Mリーグ」はその中の「麻雀」のカテゴリーで視聴できます。

 

公式ページでは番組表が公開されていて、「Mリーグ」の公式試合が「生ライブ」で配信される時間もこちらの番組表で事前に確認できます。

 

今現在たいてい生配信は平日の午後7時からで、仕事が終わってその時間までに帰宅できていれば生配信でMリーグの試合を視聴できますが、多くの方はなかなか平日の午後7からパソコンもしくはスマホの画面にかじりついて試合観戦は難しいのではないかと思います。

 

しかしながら、AbemaTVでは「テレビ」で生配信された動画が、「ビデオ」のカテゴリーで視聴できるようになっています。

 

「あっ、今日はMリーグの試合があるけど残業で遅くなって生配信で見れないな~」といったときに、帰宅してからAbemaTVのビデオの方で、その日配信されたMリーグの試合動画をゆっくり視聴ができます。

 

これは、一週間は無料で配信されているので土日など休みの日にまとめて視聴したりもできます。

 

しかし!昨年からスタートしたMリーグ、私はこの1週間の無料配信期間を過ぎて見逃した試合がかなりありました。

 

その時、AbemaTVで1週間をすぎた動画(ビデオ)を見たくてクリックしたところ「AbemaTV」のプレミアムの存在を知りました。

 

クリックしたあと別画面で「まずは1ヶ月無料体験」の文字が・・・。1ヶ月無料でそのあとは一ヶ月960円とのこと。1日か2日分のわたしの昼食費でまかなえる金額。(笑)

 

これで、昨年2018年分のMリーグの試合で見逃した動画も視聴可能というか、何度も繰り返し見ることができる・・・

 

悪くはない金額だと思います。

 

このAbemaTVのプレミアム会員になるとみたい動画をダウンロードも可能ということで、見たい動画を自宅のWi-Fi環境下でスマホにダウンロードして外出時のちょっとした空いた時間にスマホのギガ容量気にせずに見ることができるのはかなりお得だと思います。

 

麻雀に関する動画コンテンツはAbemaTVではMリーグだけではなくて他にも色々あり、現時点では麻雀関連コンテンツの充実度でいえば一歩抜きん出てる感があります。

 

麻雀好きな方であれば、ご存知の方も多いでしょうがAbemaTVの運営会社のサイバーエージェントの社長の藤田さんは自他共認める麻雀好きで、Mリーグの渋谷アベマズの監督でもありオーナーでもあります。

 

おそらく、藤田社長は監督としてより自らプレイヤーとして卓につきたいのではないかと思います。w 実際、麻雀最強位のタイトルを獲られた実績もありますし・・・。

 

ビジネスよりも麻雀の方が好きだと思います。w

 

ということで、Mリーグの過去の試合動画を見るならAbemaTVのプレミアム一択です。

 

オリジナルコンテンツ数No1!【AbemaTV】

 

来年以降Mリーグに参戦してほしいプロ雀士

 

ちなみに昨年、今年とMリーグで応援しているのは「赤坂ドリブンズ」になります。昨年は見事優勝しましたが、今年はその反動なのか絶不調で、現在最下位。

 

「ゼウスの選択」こと鈴木たろうプロが絶不調すぎて残念です。先月だったかMリーグの試合本番で親番のときに「多牌」されたときは、私も茫然自失状態で、ご本人同様に天をあおいでしまいました。

 

ドリブンズの男性雀士はこれまでたろうプロ同様あまり調子がよくないので、これからの巻き返しに期待したいです。まだ長期戦で先が長いので必ず浮上してくれると応援していきたいです。

 

それで、麻雀好きな方でプロ雀士の闘牌を観戦される方であれば、好きな打ち手がいらっしゃるかと思います。

 

私も長いことプロ雀士の試合を観てきたので昨年、今年とドラフトで指名されていないけれども是非来年以降参戦してほしいと思っているプロ雀士がいます。

 

ざっと思い浮かぶだけでも

 

小島武夫

二階堂瑠美

石井あや

宮内こずえ

 

女流プロが多くなったのは私の好みが入っているからだとご察し下さい。w

 

ミスター麻雀こと小島武夫プロは説明不要かと思いますが、Mリーグに参戦していただくと1シーズンで3回ぐらい役満みせてくれそうです。w

 

しかし、今調べてみたら今年83歳におなりになっている事が判明。もう体力的に無理でしょうか?役満あがって「がっはっはは!」のあの笑顔をMリーグで見せてほしいものです。

 

あと、二階堂瑠美プロですが、いわずもがな二階堂瑠美プロのお姉さん。打ち筋のタイプとしては私は瑠美プロの方が私は好きなんです。

 

石井あやプロと、女優宮内こずえプロも同じです。

 

昨年、今年とドラフトで指名されたプロ雀士はどちらかというと守備型のタイプの雀士が多いように感じます。

 

あまり危険な打牌をしないタイプの雀士を各チームの監督さんたちは欲しがっているのではないでしょうか?賞金がかかってますし、スポンサーになっている企業としての立場もあるので仕方ないのかもしれませんが、小島プロのように魅せる麻雀を打つプロ雀士にもっと多くMリーグに参戦してほしいと1観戦者として思う次第です。

 

あと、来年以降もっとチーム数が増えれば参加できるプロ雀士の数も増えるのでいいかなっと思っているのですが、あまり増えすぎると試合数も増加するので大変なのかな?とも思ってしまいます。

 

いずれにせよ、この麻雀ファンとしての盛り上がりを作ってくれたMリーグには感謝したいと思います。今季のこれからの試合も楽しみです。

 

オリジナルコンテンツ数No1!【AbemaTV】