動画視聴おすすめスマホ2019:画質とスムース再生にこだわるならコレ!

IT・Web

 

この記事をお読みいただくあなたは、近年ネットで動画を視聴する機会が大幅に増加していませんか?

 

スマホが一人に一台って感じになってきた今日、夜寝る前など若い方はスマホでアプリのゲーム、大人の方々は動画配信サービスで映画やドラマを視聴される方がきっと多いのではないかと思います。

 

そこで、今回はパーソナルな状況でスマホを使って動画視聴する際におすすめのスマホをいくつかピックアップしてご紹介させていただきます。

 

スマホで動画視聴するのに重視したいこと

スマホで動画視聴するときに、何を重視するかというのは、人それぞれ重きを置くポイントが違うかもしれません。

 

私が重視したいポイントは、やはり

 

・画質

・スムーズな再生

 

この2つを重視します。他にも「音質」なども気になるところですが、特に私がポイントとしたいのは上記の「画質」と「スムーズな再生」になります。

 

しかし、この2つのポイントは、スマホ自体の性能やスペックだけでなく、ネットの回線速度やWi-Fi環境などにも左右されることは現在のスマホ時代においては言わずもがなな事ですね。

 

なので、今回は純粋にスマホの性能、スペックに重きをおいて私が個人的に、(大切なことなのでもう一度書きます!「私が個人的に!」)このスマホが好きでこれなら動画視聴したいと思える機種についてご紹介させていただきます。

 

かなり偏りがある選択かもしれませんが、スマホ選びの参考に少しでも役立てば幸いです。

 

高フレームレート動画をスムーズ再生できれば良いが・・・

 

動画視聴に関してよく使用される言葉に「フレームレート」という言葉があります。中でも最近よく目にするのが「高フレームレート」という言葉。

 

この言葉、見たことあるけどよくその意味が分かってないという方も多いのではないでしょうか?

 

これは、まず「フレームレート」といのが「1秒間に表示できる画像の単位」になり、この数値が大きいと表示される映像は「なめらかな再生」になります。

 

しかし、これは裏を返せばスマホの頭脳にあたる「CPU」や「SoC(System-on-a-Chip)【読み方:エス・オー・シー】」の性能によるところが大きいということになります。

 

となると、スペック的にミドルからハイエンドモデルのスマホが該当することになってくると思います。

 

動画視聴で「画質」や「スムーズな再生」を求めるなら、やはりスマホのスペックはそれなりのものを選択する必要があるということです。

 

昨年公表された動画視聴に適したスマホ選びの大きな指標

 

動画視聴におすすめのスマホを語るときに、昨年公表されたある指標が大変参考になるかと思います。

 

ご存知の方も多いと思いますが、昨年の夏にYoutubeのスタッフさんたちが「動画視聴に適しているスマホ」というのを、具体的な機種名をあげて発表しました。

 

Youtubeと言えばGoogleが提供するサービスの一つですよね。だからでしょうが、リストにあげられたスマホの中にアップルのiPhoneが1台もありませんでした。(笑)

 

そこが、私的には「イイね!」だったので、その内容を踏まえて、リストにあがったスマホから私も「イイね!」と思った機種を下記にあげたいと思います。

 

Youtubeスタッフが動画視聴に適したスマホの中で私がおすすめしたいスマホ

 

先程書きましたが、Youtubeのスタッフさんたちが動画再生に適したスマホとしてピックアップした機種は、商売敵のiPhoneは全く入ってなくて全てAndroidのスマホになります。

 

Androidのスマホというと、世界的に中国メーカーと韓国メーカーの物が席巻していますが、昨年「Huaweiの一件」があって中華製スマホは個人的に怖くて使えなくなりました。

 

あと、韓国製も・・・。GALAXY Noteは大変魅力的なスマホであることは承知していますが、今回のリストからは割愛させていただきました。

 

それで、私がいいねと思ったスマホ1台目はソニーのXperia。

 

 

この機種はすでに後継機種である「Xperia XZ3」が発売されています。

 

Youtubeのスタッフさん方がXZ3をあげられていたら、私も新しい機種の方を記事に掲載してたと思います。

 

ハイスペックスマホと言えると思いますし、新しい後継機種が発売されたことでリストにあがっている「XZ2 premium」も価格が安くなっているようなので、今回はこちらをピックアップさせていただきました。

 

次に2台目が

 

 

こちらも後継機種であるPixel3が出てますね。しかし、エクスペリアと同様の理由でこちらもあげさせていただきます。

 

あと残りが、ノキア製のものとエクスペリア、ピクセルが1台づつリストに上がっていましたが、残りがほぼ中華製と韓国製のスマホでした。

 

先程書いたような理由で、このYoutubeのスタッフさんがあげられていたスマホでは、上記2機種を私はピックアップさせていただきます。

 

2019年現在動画視聴におすすめスマホ

 

これまでに書いてきた内容をもとに、今年2019年現在で、動画視聴におすすめのスマホを下記にリストアップしてみました。

 

エクスペリアやピクセルに関しては前項で書いたとおり、後継機種がすでに発売されているので、その新しい機種についてこの項目でピックアップさせていただきました。

 

あと、前項で書いた昨年発表されたYoutubeの再生に適したスマホの中に入ってなかった台湾のメーカーASUSの「ZenFone」は個人的におすすめしたいスマホです。

 

中華製、韓国製は敬遠する私も親日国として知られる台湾のスマホはおすすめしたいです。

 

実際に現在使用してるパソコンも台湾製ですし、マイカーのタイヤも台湾製のを使っています。(笑)

 

【私が2019年現在おすすめするスマホ】

 

Xperia XZ3

 

ZenFone 5Z

ZenFone Max (M1)

 

Pixel 3 XL

 

AQUOS zero
AQUOS R2 Compact
AQUOS sense plus

SH-M07

 

Android One X5

moto g6

 

 

 

最後の2機種は、ご存知の方も多いと思いますが「ゲーミングスマホ」と呼ばれる機種です。

 

重たいゲームアプリを快適に走らせることができる超ハイスペックなスマホです。なので、お値段も高いです。w

 

この手のスマホで動画視聴すれば、ネットの環境が高速であればストレスなくさくさく動画を見ることができると思います。

 

今回のまとめ

 

今回は動画視聴するためのおすすめスマホを個人的な嗜好でご紹介してきました。

 

近年スマホのスペックはかなり上がってきていてミドルクラスのスマホであれば動画視聴だけならストレスなく見ることができると思いますが、こだわりを持って映画やドラマを見るとなるとやはり画質などにこだわってしまいたいというのが、本音です。

 

来年2020年は東京オリンピックの開催年でもありますが、携帯の世界では「5G」スタートの年でもあります。

 

となると、5G対応のスマホも次々に発売されるでしょうし、昨年の菅官房長官の一声で動き出した携帯電話料金と携帯電話本体料金を「分離」する、俗に「携帯分離プラン」と呼ばれているものが広まっていくと、今現在のスマホ業界も大きく様変わりすることになるでしょう。

 

そうなると、今回テーマにした動画視聴に適したスマホのラインナップもこれから一年で大きく変わっていくかもしれません。

 

これからの一年を注視していきたいと思います。